こんにちは!もるです!
新生活を送ることになってプリンターを買い換えたのでレビューしていきます。
毎日使うものではないですが、使いやすくて、ちゃんとしたものがよかった。
今回購入したのは、
「Canon PIXUS TS3330」です。
Canon インクジェットプリンター PIXUS TS3330BK
クリックできる目次
TS3330の外観
全体の画像はとるスペースがなかったですみません。
操作ボタンはこれだけです。
スキャン、印刷等はパソコンから操作することもできます。
給紙は後トレイからの給紙です。
排紙側は延長できますが、もうちょっと長さが欲しいところ。
TS3330のスペック
インク | 4色※1 |
最高解像度 | 4800×1200 |
使用可能用紙サイズ | A4,A5,B5,レター,リーガル、はがき、スクエア(127mm×127mm)、2L判、L判、KG、ユーザー定義サイズ(幅 89mm~215.9mm、長さ 127mm~676mm) |
使用可能用紙種類 | 普通紙、光沢紙、郵便はがき、インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、当社純正はがき、フォトシールセット、貼ってはがせるプリントシール、オリジナルマグネットシート |
給紙方法 | 後トレイ |
給紙可能枚数 | 普通紙60枚、郵便はがき20枚 |
対応インクタンク | 【大容量】 BC-346XL/BC-345XL 【標準容量】 BC-346/BC-345 |
外形寸法 | 約435×316×145(mm) |
質量 | 約3.9㎏ |
付属品 | インク、セットアップCD-ROM、取扱説明書※2 |
価格 | ¥6,540 |
※1 インクタンクは黒単色と混合色の二つのみが対応してます。
TS3330を買った理由
購入条件が
Canon、スキャン/コピー可能、1万円を切ること
の3つが条件でした。
Canonのカメラを使用している点から、Canonプリンターであることがよかったです。
コピーはできるもののスキャンができない機種もあったので、注意が必要です。
1万円を切ること条件を加えると3種類ぐらいになりました。
価格コムをみてみるとTS3330が1位だったので、即ポチしました。
印刷、スキャンの画質
わかりづらいですが、Word入力したものをA4サイズで印刷したものです。
上から文字サイズが2px、5px、8px、10px
文字つぶれもなく2pxでも読めます。
これは私が一眼レフで撮った飛行機の写真を光沢紙に印刷したものをスキャンしたものです。
75,100,150,200,300,400,500,1200dpiでスキャンできます。
設定は1200dpiでその他はデフォルトでスキャンしました。1200dpiで1枚スキャンすると90秒ぐらいかかります。
下がカメラで撮ったデータです。
二つを比較するとスキャンしたものは全体的に白っぽくなってます。また、色も薄くなってます。
当たり前ですが元のデータのほうが解像度は高いです。
微妙だったところ
普通なプリンターだったんですが、ちょっと使いずらいところがあったのでレビューしていきます。
よかったところはないというか普通でした。
Wi-Fi接続ができず、USB接続にした。
USBケーブルが付属しているものだと思っていたので、買ったときに驚きました。
しかし、すぐに使わないといけなかったのでWI-FIで使用しました。1回目は普通に使えましたが、数日開けて使おうと思ったら接続できなくなりました。LAN設定を初期化しても使えませんでした。
USBケーブルを購入し、接続しようとしたらまた接続できませんでした。設定を初期化しセットアップしなおしたら治りました。
おそらく、WI-FIとUSB接続の併用ができないのだと思います。
プリンター側で操作できないのがある
コピーはプリンター単体で操作できますが、スキャンがプリンター側で操作できません。
スキャンするものをセットしてからパソコンで操作して読み込みます。
プリンター側とパソコン側で2ステップしないといけないのが面倒くさいかった。
まとめ
canon製で約7000円なら満足これが1万、2万したらお値段以下かなって思います。
実際、文書印刷などだったら十分です。
もるのTwitter