こんにちは!もるです!
充電器のサイズは小さければ小さいだけいいですよね。特にノートパソコンやタブレットを充電する充電器は大きくて持ち運びには向かないものが多いですよね。
しかし、今回紹介する充電器はノートパソコンすらも急速充電してくれるのにコンパクトサイズの充電器です。
さて今回レビューするのは「Anker Nano II 65W」です。
ハイパワーでコンパクトでAnker独自技術を用いた充電器です。
Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)
Nano II 65Wの外観をチェック
「Anker Nano II 65W」はAmazonなど通販や家電量販店でも購入することが出来ます。
「Anker Nano IIシリーズ」はNano II30WとNano II45WとNano II65Wの3種類が発売されています。
「Anker Nano II 65W」は1つのポートの65W充電器です。充電ケーブルは付属しませんので別途用意する必要があります。
サイズ | 約44×42×36㎜ |
重量 | 約112g |
ポート | USB-C |
最大出力 | 65W |
この充電器はプラグを収納できます。持ち運びなどを考えられた製品ですね。
iphoneに付属の充電器とサイズを比べてみます。
大きさ、重さともに「Anker Nano II 65W」のほうが大きいです。当たり前ですが、ワット数が大きいほうがサイズも大きくなります。しかし、65Wでこのサイズ感は世界最小クラスと言えます。
ノートパソコンからスマホ、イヤホンまで様々なものをこれ1つで充電させることが可能ですので、持ち運ぶ充電器もこれ1つで十分になってきます。
こちらの画像のようにMacBookの充電器より60%小さくなっています。Macユーザーの方は買い換えない理由が見当たらないと思います。
また、最大24か月の保証もついているので安心してしようすることができます。
私はiPad PROをフル充電する時間を計測しましたが、90分ほどでフル充電できました。
発熱はほぼしていなく、ほんのり暖かくなる程度の発熱でした。
Anker Nano II 65Wをおススメする人
「Anker Nano II 65W」は「とにかくスマホ、タブレット、ノートパソコンを急速充電したい人」におすすめします。
特にMacユーザーの方や充電器を頻繁に持ち歩く方におすすめの充電器です。
これだけコンパクトで出力の高い充電器は唯一だと思います。
購入の前に確認したいこと
素晴らしい充電器ですが注意したいことがあります。これを確認しないで購入すると65Wの恩恵を受けられない可能性があります。
まずはケーブルです。ケーブルも65Wに対応していないといけません。
65Wに対応していないケーブルを使用するとケーブルの最大出力に制限されるため65Wまで出力されません。例えば、20Wまで対応のケーブルを使用したら、20Wまでしか充電されませんので急速充電ができません。
私が「Anker Nano II 65W」におすすめするケーブルは「Anker PowerLine III Flow USB-C & USB」です。こちらは絡みづらい素材の100WまでのPD充電に対応しているケーブルになります。
次は充電する端末です。今回はiphone13で考えていきます。iphone13は20Wまでの充電に対応していますので、65Wでの充電はできません。
そのため、スマホだけを充電するのに「Anker Nano II 65W」を購入するのはオーバースペックと言えます。目安ですがスマホだけを充電したい方には「Anker Nano II 30W」。タブレットまでを充電したい方は「Anker Nano II 45W」が適正スペックになります。
Anker Nano II 30W
Anker Nano II 30W (PD 充電器 USB-C)
Anker Nano II 45W
Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)
まとめ:世界最小クラスのハイパワー充電器
「Anker Nano II 65W」をレビューしました。
このサイズ感で65W対応は驚きました。普段充電器を持ち運びませんが、家で使うにも小さいほうが便利でした。
特にMacユーザーの方や充電器を頻繁に持ち歩く方におすすめの充電器です。
Anker Nano II 65W (PD 充電器 USB-C)